2017年5月26日金曜日

鳥取県の人口は2017年5月1日現在56万6306人です

毎月お送りしております鳥取県の人口レポートです。

鳥取県の人口は2017年5月1日時点で56万6306人となりました。


先月比で370人増、自然減237人、社会増607人でした。



関連ブログ

鳥取県の人口は2015年9月1日現在57万0395人です
鳥取県の人口は2015年10月1日現在57万0188人です
鳥取県の人口は2015年11月1日現在56万9977人です
鳥取県の人口は2015年12月1日現在57万3185人ですか??
鳥取県の人口は2016年1月1日現在57万2969人です(暫定)
鳥取県の人口は2016年2月1日現在57万2531人です
鳥取県の人口は2016年3月1日現在57万2265人です
鳥取県の人口は2016年4月1日現在57万0381人です
鳥取県の人口は2016年5月1日現在57万0707人です
鳥取県の人口は2016年6月1日現在57万0569人です
鳥取県の人口は2016年7月1日現在57万0334人です
鳥取県の人口は2016年8月1日現在57万0203人です
鳥取県の人口は2016年9月1日現在57万0020人です
鳥取県の人口は2016年10月1日現在56万9579人です
鳥取県の人口は2016年11月1日現在56万9401人です





























 
 
 
 
 

5月は年間通して唯一人口が増加する月です。
ほぼ例年通りの社会増ですが、
昨年よりは少し多かったようです。

念のために確認しておきますが、
5月は380人増加ですが、4月は1954人減少ですので、
春の大異動においては大幅減少です。
当然ですが。。


自然増減については、これまでとほぼ同じですが、
自然減のペースが若干頭打ちになったようにも見えます。
死亡数の12カ月平均が下落に転じた一方で、
出生数の12カ月平均は減少傾向が続いています。。。

4月、5月の人口大異動シーズンが終わり、
来月以降はどのようになるでしょうか。
やはり気になるのは出生数の低下ですね。
人口減少に伴い、20~40代の人口が減っていることが
大きな要因と思われます。
今後も注視していきましょう。

続報28 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?

下記にて豊洲市場の地下水位についてブログを書きましたが、
今回は、その 続報28 となります。

<参考>

豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報1 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報2 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報3 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報4 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報5 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報6 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報7 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報8 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報9 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報10 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報11 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報12 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報13 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報14 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報15 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報16 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報17 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報18 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報19 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報20 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報21 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報22 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報23 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報24 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報25 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報26 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報27 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?

豊洲市場の地下水位について

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/siryou/waterlevel/

さて、5/25までの地下水位の推移、各街区の平均値、
10回前の観測値との比較を見てみましょう。


















 
 
 
 
 

今週は少しだけ雨が降って、地下水位はほぼ横ばいから微増です。
先週分から直近2週間くらいの推移も追加していますが、
これが見やすくてわかりやすいですね。

今週は大きな変動もないため、特に言及することも少ないですね。
金曜はまとまった雨が降っているため、
来週は少し地下水位が上昇するかもしれません。


さて、築地市場の表層の土壌調査の結果、
有害物質が環境基準越えで検出されたようです。
まあ、こんなものやる前からわかっていたことですけどね。
コンクリートで覆われているから大丈夫、
とかわけのわからない論理が出ていますが、
だったら豊洲はどうなんだ、という話で・・・
どこの世界に行っても、論理破綻している人間はやっていけませんよ。

今週は以上です。

2017年5月21日日曜日

続報27 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?

下記にて豊洲市場の地下水位についてブログを書きましたが、
今回は、その 続報27 となります。

<参考>

豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報1 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報2 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報3 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報4 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報5 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報6 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報7 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報8 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報9 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報10 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報11 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報12 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報13 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報14 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報15 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報16 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報17 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報18 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報19 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報20 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報21 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報22 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報23 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報24 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報25 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報26 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?

豊洲市場の地下水位について

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/siryou/waterlevel/

さて、5/18までの地下水位の推移、各街区の平均値、
10回前の観測値との比較を見てみましょう。

















 
 
 
 
 
 
13日(土)にまとまった雨がありましたが、
地下水位にはほとんど影響が見えません。
土曜、日曜とデータが飛ぶことが影響しているでしょうか。
ということで、今週のデータを拡大してみてみましょう。
















 
 
 
 
  
 
よくみてみると、5/15(月)の午前から午後の間に
少し水位上昇が見られます。
気象データを見ると、15日も曇り一時雨となっていますが、
これが影響したのか、
それとも、数日前の降雨の影響が遅れて出ているのか、
どっちなんですかね。。。

いずれにしても、今週は殆どの観測点で地下水位低下となりました。
また、観測点No.7-6は順調に地下水位低下し、
再び1.90mを切ってきました。
次に続くのはNo.6-6で、このところ低下ペースが上がってきました。

今後も監視を続けましょう。

2017年5月13日土曜日

続報26 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?

下記にて豊洲市場の地下水位についてブログを書きましたが、
今回は、その 続報26 となります。

<参考>

豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報1 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報2 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報3 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報4 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報5 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報6 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報7 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報8 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報9 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報10 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報11 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報12 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報13 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報14 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報15 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報16 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報17 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報18 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報19 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報20 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報21 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報22 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報23 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報24 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?
続報25 : 豊洲市場の地下水管理システムを稼働しても水位が下がっていないのか?

豊洲市場の地下水位について

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/siryou/waterlevel/

今回はGWを挟みましたので、少し間隔があいています。


さて、5/11までの地下水位の推移、各街区の平均値、

10回前の観測値との比較を見てみましょう。


















 
 
 
 
 

 
GW期間中は降水がなく晴天が続きました。
今週は少し雨が降りましたが、
結果として、前回より水位低下となりました。

個別の観測点では、No.7-6が再び2.0mを切ってきました。
ここはそこそこ順調なようです。
それ以外の観測点は、GWを挟んで水位が下がった点と
上がった点の2つのパターンがあるようです。
街区の平均で見ると、6街区は上昇の傾向だったようです。

5/13土曜日はかなり雨が降っていますので、
来週は水位上昇となることが予想されます。
今後もじっくり観察していきましょう。

2017年5月6日土曜日

2017年4月末時点 コーギーさんの資産公開

2017年4月末時点 コーギーさんの資産公開をします。
なお、一部株式等のデータが更新されていないため、
速報とします。

資産構成と資産の推移です。














  
 
 

ポートフォリオに大きな変更はありません。
今月からは、少しですがmaneoへの投資リターンが始まりました。
maneoの詳細については、来月くらいから別途報告します。

なお、クラウドファンディング関連は順調に推移しています。

クラウドバンクでの運用記録はこちらのブログで。
クラウドバンク投資記録ブログ


さて、資産の推移です。

投資資産 11,685,991円 前月比 + 136,589円
貯蓄資産   3,060,618円 前月比 + 171,915円
総資産  14,746,609円 前月比 + 308,504円

投資資産については、クラウドファンディングが順調に進み、
また、円安が進んだためFX資産が回復したことで、
大幅上昇となりました。

貯蓄資産は平均的な推移でした。


大台の1500万円への到達は、早ければ5月末ですが、
おそらく6月末以降にずれ込むと思われます。

2017年5月4日木曜日

飯奢れ!行きたいお店をピックアップ!

以前、肉奢ってほしいので、肉のお店をピックアップしました。

肉奢れ! 行きたい6店をピックアップ!
http://an-investment-of-the-graduate-student.blogspot.com/2016/04/6.html

しかし、だれも奢ってくれませんでした!
なんということでしょう(ビフォーアフター風

そこで、今回は肉以外にも範囲を拡大してみましたので、
関係各位におかれましては、ご検討のほどお願い致します。


◆鳥伊勢
http://www.toriise.co.jp/index.html

普通においしそうな焼鳥屋さんです。
焼鳥はおいしいっすよねぇ。
正直、牛さんの肉より鳥さんの肉の方が好きです。
ヘルシーですしおすし。


◆じゃのめや
http://www.janomeya.com/

ここは伝統のある牛鍋のお店です。
さすがに一人で食べに行くのはアレな感じなので、
ぜひとも奢ってください!


◆横浜八十八
http://www.yokohamayasohachi.com/

鰻です!うなぎです!
絶滅の危機に瀕しているという鰻ですので、
こういう高級店での消費のみにしたいところです!
ぜひともよろしくお願いします。


◆蟹風船 横浜山下公園店
http://kanihusen.com/free/night

蟹を探したら引っかかりました。
接待に最適と書かれています。
ぜひとも接待を検討ください。



さて、検討の結果、奢る決心を固めた方は、
ぜひ、以下までご連絡ください。


機械系のコーギー提督bot
@flltby2
https://twitter.com/flltby2

2017年5月3日水曜日

FX投資成績(2016/1/1~2016/12/31)

2016/1/1~2016/12/31のFX投資成績の発表です。

◆成績概要
・総資産    1,943,585円
・追加入金     46,532円
・時価変動   +193,894円(期初比)
・獲得スワップ 175,434円
・決済損益    -311,719円

獲得スワップは175,434円でしたが、
いわゆる建替えによる損出しを積極的に行い、
決済損益は大幅なマイナスとなりました。
結果として、雑所得による申告範囲外です。

なお、追加入金は楽天銀行に眠っていた預金を
楽天FXに変更になったために手数料無しで
資金移動したものです。


まずは総資産(時価ベース)、証拠金、余剰金の変動です。












 
 

 
 

2016年は全体的に円安に進んだこともあり、
7月以降、時価ベースの総資産は回復しました。

証拠金、余剰金については、9月19日に大きな変動が見て取れます。
これは、従来使っていたFXCMジャパンから、楽天FXに完全移行したためです。
自分から進んで移行したわけではなく、
買収による自動的な移行です。不本意ながら。
証拠金の観点では、大幅に必要証拠金が減ったため、
余剰金に余裕が出ました。
この点だけはメリットでした。

次に、通算スワップの推移です。
ここでの通算スワップとは、FX取引開始以後の通算値であり、
建玉の決済による減少を含んでいません。










 

 
 
 

従来のFXCMジャパン時代では、
ZAR/JPYを1000通貨保有していると切り捨てず1円/日獲得していたのですが、
楽天FXになってからは完全に切り捨てになり、
水曜日に3日分獲得するときだけ反映されるという改悪になりました。
その結果、ZAR/JPYでの収益性は大幅に低下しました。
期間により何回か測定した結果、
移行後の南アフリカランド円の通貨保有数別の
概略獲得スワップは以下の通りです。










 
 
 
 

1000通貨単位では0.30-0.35円/(日・1000通貨あたり) 程度、
10000通貨単位以上でも0.65-0.70円/(日・1000通貨あたり) 程度であり、
これはただの改悪と評価せざるを得ません。

次に各通貨のレート推移と保有数です。
ここでは、主な投資対象の以下を紹介します。

買い通貨ペア
 南アフリカランド円 ZAR/JPY
 トルコリラ円 TRY/JPY
売り通貨ペア(ヘッジ対象)
 カナダドル円 CAD/JPY


全体として2016年は円安方向に進みましたが、
個別通貨では様相が異なります。

◆南アフリカランド円




 
 


南アフリカランド円は、6.5円付近まで下落しましたが、
6月末に底打ちし、その後は8.5円付近まで回復しました。
アメリカ大統領選以後は円安方向へ大きく動きました。
このように、値動きが激しいのが南アフリカランド円の特徴です。

値動きに合わせて、所持ロットを増やしていき、
上昇局面に合わせて、所持ロットを減らしていきました。
結果として、大きくポジションを減らしましたが、
これはレートによるものだけでは無く、
前述したスワップポイントの減少による投資戦略変更もあります。
値動きリスクの割にスワップポイントのリターンが減ったため、
投資をトルコリラ円に移しました。


◆トルコリラ円


 
 



トルコリラ円は、32円付近まで下落し、
その後の回復はあまりありませんでした。
この間、大きくポジションを増やしていきました。
ここまで下落すると予想していなかったため、
投資のタイミングが早すぎたかなと反省しています。
結果として、2016年はトルコリラ円では大幅な損失を計上してしまいました。
今後、スワップポイントで少しずつ稼いでいきたいですね。


◆カナダドル円


 

 





カナダドル円は、買いではなく、売りで入るヘッジ対象です。
2016年は75円近辺まで下落しましたが、
その後、一気に回復し、87円近辺まで戻しました。
その過程で、売りポジションを大きく増やしました。
また、トルコリラ円のポジション増加に伴い、
そのタイミングで売りポジションを機械的に増やしています。


◆総評
2016年は大幅に資産が回復しました。
2017年も4カ月経過し、この期間、更に資産が回復しています。
今後も、リバランスを慎重に行いながら、
安定した収益を上げていきたいと思います。
なお、2017年に関しても損出しを行って、
雑所得の範囲外に収めようと思います。